美容所開設
美容所開設

美容室、まつ毛パーマ・まつ毛エクステサロンの営業をする場合、美容所開設手続きが必要です。
届出をせず営業を行った場合、30万円以下の罰金に処される場合があります。
美容所開設手続きには、所定の書類を作成し、管轄の保健所の検査を受ける必要があります。
適切に要件を把握し、正確な書類の提出、最終的には検査確認証を得て初めて営業を開始することができます。
書類の作成や店舗の準備は、地域により、基準も違う場合があります。
【許可申請の代理・代行は、行政書士にお任せいただけます。】
美容所開設手続きの流れ
ある程度の流れを把握しておくことで、スムーズにサロンの営業を開始できます。
美容所開設手続きの提出書類等
- 開設届(美容所構造及び設備の概要)
※外部との区分、床面積、洗髪施設、流水式手洗い設備、換気設備、照度、待合所、器具消毒場所、布片等保管場所、ゴミ箱、消毒用品などの
要件を満たす必要があります。
・美容所の平面図
・付近の見取り図
・従業者一覧 - 美容師免許証
- 結核及び皮膚疾患の有無に関する医師の診断書
- 美容所申立書(まつ毛パーマ・まつ毛エクステ専門サロンの場合)
- 管理美容師講習修了書(美容師従業者が2名以上の場合)
- 水質検査成績書(水道水以外を使用する場合)
- 住民票写し(外国人の場合)
- 定款又は登記簿抄本(法人の場合)
- 申請手数料
【ご依頼いただくことで、作成書類はすべて代行いたします。】
申請窓口
管轄の保健所 美容所開設の担当課
【行政書士が申請の代行をいたします。】
【当事務所にご依頼いただいた場合のおおまかな流れ】
- お問合せ
お問合せフォームより「ご相談内容」「ご希望のご相談日」を記載の上、お問合せ下さい。 - 初回相談(無料)
お客様の計画や希望をヒアリングいたします。 - ご依頼書類作成、
申請代行をご依頼いただきます。 - 申請書類の作成申請書類はこちらで作成いたします。
取得をお願いする書類やご準備いただきたい設備についてもご案内いたします。
※保健所の事前相談を行った上で書類を作成します。 - 施設検査保健所の施設検査の日程調節をし、検査に立ち会います。
※細かな設備要件をすべて満たす必要があります。 - 検査確認証の受け取り
検査確認証の受け取りを代行します。 - 検査確認証のお渡し
検査確認証をサロンに掲示し、営業を開始していただけます。
営業開始後も、変更事項など必要な届出などがございます。お困りの際はお気軽にご連絡ください。
料金
美容所開設サポート
55,000円(税込み)+実費分(申請手数料やその他必要経費)
まずはお気軽にお問い合わせください。